- ホーム
- 最新施工例
最新施工例
東屋を製作してベンチを製作しました。
ベンチの材料は、木に見えますがプラスティック製の素材です。
建仁寺垣のパネルを貼って見栄え良くして、マサド舗装して地面は歩きやすくしました。
マンションのエントランス前の草花を取替えました。
冬の花、パンジー、ビオラ、葉ボタンから春の草花にしました。
マリーゴールド、アリッサム、ノースポール、リビングストンデージー、ロベリアを植えました。
花壇がまたにぎやかになりました。
7mくらいある高さのクスノキの剪定です。
かなりこんもりしていますが、バッサリと幅を詰めて切るのではなく、枝を透かして剪定しました。
絡んでいる枝、徒長枝を切って風通し良く見栄え良くしました。
木が植えてある場所は、二階建ての家の一階の天井辺りの高さです。
周囲に大きく広がって伸びています。
枝をおろすのに、光の線などがあり一部やりずらい場所はありましたが、何事も終了しました。
横に幅広く周囲の建物にぶつけないように、作業を進めました。
ケヤキの伐採です。
幹の中が空洞になり、腐っていました。
数年前から、かなり揺れるとは思っていましたが、ここまで空洞になり腐っているとは思いませんでした。
毎年剪定をしていたのですが、右半分が枯れてしまい台風がきたら危ないということで伐採にしました。
根元は、半分以上の枯れて空洞で残った幹も腐ってました。
強風が吹いたら、上が重たくて下は腐っているので倒れる恐れがあったと思います。
倒れたたら大変などころじゃないです。
伐採は、かわいそうですが、このように危険な状態だと伐採しなくてはなりません。